本記事は、「ブログアフィリエイト始めたけど、どんなツールを使えばいいのかわからない。おすすめツールを教えてほしい!」このような疑問にお応えします!
本記事の内容
ブログアフィリエイトおすすめツール7選
ブログアフィリエイトをしていくにあたって、質の高い記事を書くことも大切ですが、質の高い記事を書くための「ツール」が、非常に重要になってきます。
どれだけ質の高い記事を書いても、SEOのキーワードを外していればうまく集客がきません。
さらに、記事に画像がなければ、何か寂しいサイトと思われたりもします。
上記のような、ツールで解決できる問題は多々あります。
本記事でご紹介するおすすめのツールを導入しておけば、SEOキーワード選定・コンテンツ制作・分析改善まで全てに役立ちますので、参考にしていただけたらと思います。
実際に、私がブログアフィリエイトで月100万円ほど稼げているのも、本記事でご紹介するツールおかげです。
少し前置きが長くなりましたが、さっそくおすすめのツールをご紹介していきますね。
もくじ
ブログアフィリエイトのおすすめツール7選
最初に、おすすめのツール7個を一覧でご紹介します。
おすすめアフィリエイトツール7選
- AFFINGER5(WordPressテーマ)
- Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)
- freepik(素材サイト)
- シャッターストック(素材サイト)
- Google アナリティクス(アクセス解析)
- 関連キーワード取得ツール(サジェストワード調査)
- Googleキーワードプランナー(検索ボリューム調査)
上記の通りです。
どれもおすすめなので、すべて導入していきましょう!
それでは、実際にツールを1つずつ解説していきます。
AFFINGER5(WordPressテーマ)
WordPressブログのテーマはたくさんありますが、その中でもとくにブログアフィリエイトにおすすめのテーマが、AFFINGER5です。
AFFINGER5のテーマは、「アフィリエイトに特化」しているので、「ブログで収益化させたい!」という方にはピッタリのテーマです。
お値段も、14,800円とデザインテーマの中では良心的なお値段なので、初期投資だと思い導入することをおすすめします。
AFFINGER5の特徴を、下記にまとめてみました。
AFFINGER5の特徴
・カスタマイズ性が充実している
・SEOの内部対策がすでにされてある
・デザイン済みデータ無料配布がある
・トップページのデザインも自由自在
・稼いでいるブロガー達も愛用してる
AFFINGER5には上記のような特徴があり、AFFINGER5を買っておけば、他の有料テーマに乗り換える必要がありません。
なぜなら、AFFINGER5ひとつで、ほぼ全てのことができてしまうからです。
デザインテーマでは、パワポを作るようなイメージで、管理画面からブログサイトのデザインを変更でき、初心者でもかんたんに取り扱うことができます。
実際に私自身も、HTMLやCSSがいじれないので、最初から有料テーマにしました。
結果として、複雑なコードをいじったり、カスタマイズに時間を取られることなく、ライティングに集中できるので、最初に有料テーマを入れて正解でした。
私の周りのブログ初心者の方も、最近無料テーマから有料テーマに変更されている方も多いのですが、テーマの変更はかなり複雑な作業がいるので、「最初から有料テーマにしておけばよかった」と後悔の声も聞きます。
なので、最初から有料テーマにしておくと、失敗・後悔することはないでしょう。
Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)
SEO対策で最も大切な検索順位。それをチェックするためのツールがRank Trackerです。
Rank Trackerは、事前にSEOキーワードを登録しておくことで、毎日SEO検索順位を細くチェックしてくれます。
Rank Trackerで、継続的にSEO検索順位をチェックすることで、サイトの状態を客観的に理解できるので、サイトの改善につなげられますよ。
ブログの記事数が増えてくると、RankTrackerなしでは、検索順位をチェックするのは困難です。
Rank Trackerをうまく利用して、日々サイトの改善に努めていきましょう。
freepik(素材サイト)
有料版と無料版があるフリー素材サイトのfreepikは質のいい写真やイラストが揃っていておすすめです。
「Free」と「Vector」にチェックを入れて検索すると、無料で使えるフリーイラストを探せたりもできます。
「Photo」にもチェックを入れると、写真も出てきます。
「Premium」という表示になっている画像は、課金したらダウンロードできる有料素材です。
年間1万円ほどでダウンロードし放題になるのですが、ブログにマッチした素材がたくさん転がっているので、こちらもおすすめです。
ただし、基本的に英語検索のみなので、言語ハードルを感じる人には使いにくいかもしれません。
そんな方は、下記でご紹介するシャッターストックを検討してみてください。
シャッターストック(素材サイト)
最大級のフリー素材サイトであるシャッターストックですが、シャッターストックの特徴は、以下の通りです。
シャッターストックの特徴
- 日本語で検索が可能
- 有料だが超高品質
- 料金プランが豊富
- 画像数は業界最大の6,000万以上
- イラスト・ベクター画像もあり
有料のフリー素材サイトで迷っているなら、シャッターストックを選んでおけば確実に後悔することはないでしょう。
写真やイラスト、ベクターなど、何でも検索可能です。
日本語検索ができるのも嬉しいところですね。
Google アナリティクス(アクセス解析)
ブログやサイトのアクセス解析は、「Google アナリティクス」がおすすめです。
Google アナリティクスで分析できるデータ例
- ・アクセス元を解析
- ・ページビューの数
- ・ユニークユーザーの数
- ・1記事ごとのデータ分析
- ・リアルタイムのユーザー数
上記のようなブログの現状分析や、リライトをする際によく使います。
ブログ開設と同時に、Googleアナリティクスに登録して、いつでもアクセス解析できる状態にしておきましょう。
WordPressにGoogleアナリティクスを設定する方法については、こちらで解説しています。
-
-
WordPressでGoogleアナリティクスを設定する方法
続きを見る
関連キーワード取得ツール(サジェストワード調査)
SEO対策で重要なサジェストキーワードを調べるには、「関連キーワード取得ツール」がおすすめです。
サジェストキーワードとは、狙ったSEOキーワードと一緒に検索されることの多い、キーワードのことですね。
「関連キーワード取得ツール」では、SEOキーワードを入力すると、サジェストキーワードが一気に取得できるのでとても便利です。
Googleキーワードプランナー(検索ボリューム調査)
SEOで上位表示に欠かせない、検索ボリューム調査は「Googleキーワードプランナー」がおすすめです。
Googleキーワードプランナーは、Google AdWordsサービスの一部です。
無料プランでも、だいたいの検索ボリューム数を調べることができます。
どうしても詳しい数字まで見たい方は、Google AdWordsで毎月、数百円の広告を出稿すると詳細データが見られるようになりますよ。
まとめ:ブログアフィリエイトのツールは必須
最後に、本記事でご紹介してきたツールを振り返ります。
おすすめブログアフィリエイトツール7個
AFFINGER5(WordPressテーマ)
Rank Tracker(SEO検索順位チェックツール)
freepik(素材サイト)
シャッターストック(素材サイト)Google アナリティクス(アクセス解析)
Google アナリティクス(アクセス解析)
関連キーワード取得ツール(サジェストワード調査)
Googleキーワードプランナー(検索ボリューム調査)
おすすめツールを導入して、ブログライフを快適にして、どんどん稼いでいきましょう。
今回は以上です。