
- ネットビジネス一本で生活したい
- ネットビジネスで生活するメリットは?
- ネットビジネスで生活する方法が知りたい
- 会社をやめてネットビジネスで稼ぎたい
この記事を読むことで、ネットビジネスだけで生活していける方法がわかりますよ。
ちなみにネットビジネスで月20万円以上を稼げたら脱サラが可能。
つまり、ネットビジネスだけで生活していけますよね。
今回はネットビジネスで生活するための具体的な手順やメリットなど、ネットビジネスに関する疑問やお悩みを全て解決していきます!
本記事の内容は以下の通りです。
本記事の内容
『今すぐにでもネットビジネスで生活する方法が知りたい!』という方は、ネットビジネスで生活するための手順にお進みください。
あなたがこの記事を読み終わる頃には、ネットビジネス一本で生活していけるだけの知識が身についてます。
あとは行動次第なので、ぜひ本記事を参考にしながら自分にあったライフスタイルを手に入れてくださいね。

もくじ
ネットビジネスで生活していくメリット
まずはじめに、ネットビジネスで生活していくメリットをご紹介します。
先に結論ですが、ネットビジネスで生活していくメリットは以下の5つですね。
- 場所を選ばすに仕事が可能
- 時間に縛られない
- ストレスなく仕事ができる
- 働かずに収入を得られる
- 月収100万円以上も可能

ネットビジネスで生活していくメリット①:場所を選ばすに仕事が可能
場所を選ばずに仕事ができるのが、ネットビジネスで生活していくメリットです。
極端な話、パソコンやスマホ1台さえあれば無人島や海外でも仕事が可能。
会社員であれば、『会社に出勤→仕事→退勤→帰宅』という流れが一般的ですが、ネットビジネスで生活するとなれば、そもそも出勤する場所すらないので、場所を選ばずにどこででも働けるんですよね。
ネットビジネスで生活していくメリット②:時間に縛られない
ネットビジネスでの生活は、基本的に時間に縛りがありません。
お仕事はWeb上なので、『出勤時間』や『退勤時間』のようなキッチリとした時間の決まりがないんですよね。
ただし、仕事を請け負った場合の『期日までに提出物の作成』といった感じの時間の縛りはあります。
とはいえ、仕事を請け負ってから期日までの時間は、朝昼夜に限らずいつでも仕事が行えるので比較的自由度の高い働き方です。

ネットビジネスで生活していくメリット③:ストレスなく仕事ができる
上記の『場所を選ばずに仕事ができる』、『時間に縛られない』を見てわかる通り、結論ネットビジネスはストレスなく仕事ができます。
自分で働く場所も選べて働く時間も選べるネットビジネスで、ストレスがかかる場所が見当たりませんよね。
基本的にネットビジネスは、ストレスすら感じさせない働き方。

ネットビジネスで生活していくメリット④:働かずに収入を得られる
ネットビジネスのメリットは、働かなくても収入が得られる点です。
イメージでいうと不動産収入と同じイメージ。
不動産収入は不動産を購入して空き部屋に人が入れば、自分は何もしなくても家賃収入が入ってきますよね。
ネットビジネスも同じです。
ネット上に資産を構築
一度ネット上に資産を構築すると、ネットが勝手に働いてくるので、自分は何もしなくても収入が入ってきます。
とはいえ、ネットビジネスの種類にもよるのでその辺は注意が必要ですね。

ネットビジネスで生活していくメリット⑤:月収100万円以上も可能
ネットビジネスのメリットは、月収100万円以上を目指せることです。
会社員の場合、月収100万円を稼ぐのは非常に難しいはず。
仮に稼げたとしても相当な労働を行った場合か、ほんのひと握りの優秀サラリーマンしか考えられません。
しかしネットビジネスであれば、月収100万円以上稼ぐことも可能なんですよね。
全てが手に入る可能性がある
『場所を選ばずに時間に縛られることなく、月収100万円以上を目指せる仕事』
上記に該当するのがネットビジネスです。

ネットビジネスで生活していくデメリット
次にネットビジネスで生活していくデメリットについて解説します。
ネットビジネスで生活していくためには、メリットもありますがデメリットもあるんですよね。
先に結論をいうと、ネットビジネスで生活していくデメリットは以下になります。
- 稼げるまでに時間がかかる
- 収入が安定しない
- 社会的信用がない

ネットビジネスで生活していくデメリット①:稼げるまでに時間がかかる
ネットビジネスは稼げるまでに時間がかかります。
特に将来、資産になり得るネットビジネスは、通常のネットビジネスに比べて何倍も稼げるまでに時間がかかりますね。
例えば、以下をご覧ください。
- Web制作で生活には→半年~2年必要
- SNS運用で生活には→1年~2年必要
- ブログで生活には→1~3年必要
ネットビジネスは単発バイトと違って、稼げるまでには多くの時間を費やす必要があるんですよね。

ネットビジネスで生活していくデメリット②:収入が安定しない
ネットビジネスで生活していく場合、収入が安定しません。
会社員であれば、毎月決められた額が口座に振り込まれると思います。
ネットビジネスの場合、毎月の収入に大きな変動があったりするんですよね。
例えば、『先月は50万円稼げたのに今月は20万円ほどしか稼げなかった』みたいなことが普通に起こります。

ネットビジネスで生活していくデメリット③:社会的信用がない
ネットビジネスで生活する場合、社会的信用がなかなか得られないのがデメリット。
例えば、ネットビジネスは店舗ビジネスと違って基本的に無店舗、つまり『形』がないので銀行からもお金が借りずらいんですよね。

ネットビジネスで生活するための手順
続いて、ネットビジネスで生活するための手順について解説します。
先に結論をいうと、以下の手順で進めていけばネットビジネスで生活できるでしょう。
- ネットビジネスを決める
- ネットビジネスを構築していく
- 副収入が安定してきたら独立する
- 仕組み化しつつ展開していく
ネットビジネスで生活するための手順①:ネットビジネスを決める
まずはネットビジネスの種類を決めます。
基本的にまずは、ひとつのネットビジネスに絞りましょう。
例えば以下のようなイメージです。
- ブログであればブログだけ。
- Web制作であればWeb制作だけ。
ネットビジネスで大切なのは一点集中です。

ネットビジネスで生活するための手順②:ネットビジネスを構築していく
次に自分が決めたネットビジネスを構築していきます。
構築というと難しいかもなので、『正しい方法で継続』と認識してもらえたらいいかと。
ネットビジネスは長期戦です。
成果が出るのは早くても、半年~1年後以降。

ネットビジネスで生活するための手順③:副収入が安定してきたら独立する
ネットビジネスからの副収入が安定してきたら独立しましょう。
おそらく最初は本業+副業(ネットビジネス)で生活していくと思います。
ネットビジネスに継続して取り組んでいるのと、少しずつ収入が発生してくるんですよね。
いわゆる『副収入』ってやつです。
独立する基準としては、本業の給料を抜いたタイミングで独立すればOK。

ネットビジネスで生活するための手順④:仕組み化しつつ展開していく
独立すれば『ネットビジネスで生活』が達成するのですが、ここで満足してしまうと思考が止まって衰退していきます。
ネットビジネスで独立できたら、まずは副業を本業に変えること。
今までの倍の時間をネットビジネスに当てつつ、しっかりとした基盤を作っていきます。
もちろん資金も貯めながらですが。
資金が貯まってきたら・・・
資金がある程度貯まってきたタイミングで起業。または別の柱をもう一本作るのがベスト。
起業をするにしても柱をもう一本作るにしても、仕組み化が大切です。

ネットビジネスで生活するためにおすすめのネットビジネス
ネットビジネスで生活するために、あなたにおすすめのネットビジネスをご紹介します。
今回は数あるネットビジネスのなかで、3つに絞ってご紹介していきますので、『ネットビジネスで生活がしたい!』という方は、ぜひ実践してみてくださいね。
先に結論ですが、以下がおすすめのネットビジネスです。
- ブログ
- Web制作
- SNS運用

ネットビジネスで生活するためにおすすめのネットビジネス①:ブログ
ネットビジネスで生活するために、おすすめのネットビジネスが『ブログ』です。
場所を選ばないネットビジネスとして、多くの人に支持されています。
ブログは魅力あるコンテンツを発信することで読者に記事を読んでもらい、記事内の広告によって収益が発生する仕組みですね。
仕組みはアフィリエイトと同じ。
『ブログの仕組みについてもっと知りたい!』という方は、ブログ収入が生まれる仕組みで詳しく解説しています。
ブログは資産になる
ブログ記事はWeb上の資産にもなるので、1記事から数十万円を生み出すことも可能です。
ブログは初期費用や固定費がほとんどかからないため、気軽に始めやすいネットビジネスですね。
『今すぐにでもブログでを始めたい!』という方は、以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
-
-
初心者も簡単!WordPressブログの始め方とおすすめの作成方法!
続きを見る
ネットビジネスで生活するためにおすすめのネットビジネス②:Web制作
ネットビジネスで生活するために、おすすめのネットビジネスは『Web制作』。
Web制作は主に新規のWebサイトを制作したり、Webサイトのリニューアルやコンテンツの追加を行う業務です。
またWebサイト以外にも、インターネットを経由したサービスや、アプリケーションの制作に携わることもありますよ。
Web制作の案件は、クラウドソーシングを使って受注。
Web制作は基本的に高単価なので、1件10万円~30万円ほどで受注できます。
まずはプログラミングを学ぼう
とはいえ、Web制作に必要なスキルは『プログラミング』なので、まずはプログラミングを学ぶことから始めましょう。

『プログラミングに少しでも興味がある』という方は、まずは無料体験でプログラミングに触れてみましょう。
あわせて読みたい
-
-
プログラミング初心者が副業で稼ぐための具体的な手順を徹底解説
続きを見る
ネットビジネスで生活するためにおすすめのネットビジネス③:SNS運用
ネットビジネスで生活するために、おすすめのネットビジネスは『SNS運用』です。
SNS運用の需要は年々高まっていて、企業や個人を含めて非常にニーズのある印象。
実際に今の時代、Instagramでモノが売れる時代なので、Instagramを中心としたSNSに力を入れている企業も少なくありません。
クラウドソーシングで案件を見ても、『月10万円で運用』や『半年の運営で50万円』など、比較的SNS運用は単価が高めです。
とはいえ、まずは自分でSNSを運用しつつ実績を作ることが大切。

あわせて読みたい
ネットビジネスで生活している人のライフスタイル
最後に、ネットビジネスで生活している人のライフスタイルをご紹介しますね。
以下ではネットビジネスで生活している人の『とある1日』のスケジュールを出してみました。
10:00 |
起床 |
11:00 |
筋トレ |
12:00 |
ランチ |
13:00 |
カフェで作業 |
15:00 |
休憩 |
17:00 |
作業終了 |
18:00 |
夜ご飯 |
19:00~24:00 |
フリータイム |
24:00 |
就寝 |
上記はネットビジネスで生活している人の『とある1日』をスケジュール化したのですがどうですかね?
わりと時間がありますよね。
脱サラすれば時間がかなり作れるので、新しいことにもチャレンジしやすくなりますよ。

まとめ:ネットビジネスで生活するためにまずは副業から始めよう!
今回は、ネットビジネスで生活するための方法や手順、メリット・デメリットについて解説しました。
結論、ネットビジネスで生活するためには、日々のネットビジネスへの取り組みが大切。

ネットビジネスに取り組むことで、あなたの求めている人生が手に入る可能性が高まります。
まずは気軽に取り組めるネットビジネス『ブログ、プログラミング』から始めてみましょう。
あわせて読みたい
-
-
ネットビジネスの始め方【副業初心者はブログ一択】
続きを見る
あわせて読みたい
-
-
副業初心者におすすめのネットビジネス10選【将来の資産になります】
続きを見る