WordPressでブログを運営していくにあたって、今後非常に大事になってくるのがテーマの選定です。
テーマの選定なしにWordPressでブログを運営していると、どうしても「もっと綺麗にブログを見せたい」という気持ちが出てきます。
その場合、手っ取り早くサイトの雰囲気を変更する方法として、テーマを変更することを検討するのではないでしょうか。
しかし、テーマを変更しても、
「思い通りのサイトデザインにはなかなかならなかった・・・」
という経験をしている人も少なくありません。
WordPressのテーマを選ぶ時には、「無料テーマ」と「有料テーマ」の2種類があり、WordPressをインストールした時には初期状態で無料テーマが設定されています。
そして、その流れで最初は無料テーマを使い続ける人が多いかもしれません。
しかし、無料テーマを使っていると自分の思い通りのサイトデザインにするのは意外と難しいと感じることがあるでしょう。
なぜなら、テーマを自分で編集してレイアウトや見出し、文字装飾などを自分のイメージに合うようにカスタマイズする必要があるからです。
プログラミングの得意な人なら無料テーマでデザインを綺麗にすることは可能です。
しかし、そうでない場合は少しお金を支払って有料テーマを購入するのがおすすめです。
今回は、WordPressの有料テーマについて取り上げてみたいと思います。
本記事では、下記の2点をメインに紹介していきます。
- 有料テーマに変更するメリット
- おすすめの有料テーマ
WordPressのテーマで悩んでいる方は、是非最後まで読んで自分のお気に入りのテーマを見つけてくださいね。
WordPressをまだ開設していない方は、まずは下記の記事でサクッと準備をしましょう!
-
-
初心者も簡単!WordPressブログの始め方とおすすめの作成方法!
続きを見る
もくじ
WordPressで有料テーマを使うメリット
WordPressは全て無料で利用できるのが、最も大きなメリットといえます。
なのでWordPressで使用するテーマも、無料という人が多いようです。
有料テーマを使用すると費用が掛かるデメリットがあり、テーマによってはサイト毎に使用料が必要になる場合もあるので注意が必要です。
しかし、有料テーマには費用をかけるだけのメリットがあります。
主に考えられる有料テーマを導入するメリットとしては次の4つです。
- 手を加えなくてもお洒落なデザイン
- 初心者でもカスタマイズがかんたん
- ブログ運営をサポートしてもらえる
- 購入した際の特典がある場合がある
では、もう少し詳しく見ていきましょう。
WordPressの有料テーマはデザインがお洒落
WordPressの有料テーマを購入する一番のメリットは、デザインが綺麗という点です。
有料テーマを購入する場合、まずはデモサイトを見ると思いますが、デモサイトのデザインが気に入ったので購入するパターンが多いでしょう。
無料テーマを使ったお洒落なサイトを見て、そのまま真似をしてみようと思ってもかなり難しいのですが、有料テーマであればかんたんにカスタマイズすることができます。
テーマにはスキン(着せ替え)が付属している有料テーマが多く、ボタン一つでサイトの雰囲気を変更することが可能です。
なので、デモサイトの雰囲気をそのまま再現することが、かんたんにできるので、これが一番のメリットではないでしょうか。
ただし、そのまま真似をすると、同じ有料テーマを使用しているWordPressブログと似通ってしまうので、差別化がしづらいデメリットがあります。
しかし、デザインかぶりの問題については、自分なりにカスタマイズすることで防ぐことができるので、今のところはとくに心配する必要はないでしょう。
カスタマイズというと、少しハードルが高そうなイメージがあるかもしれませんが、その点に関しても有料テーマのメリットを最大限利用しましょう。
初心者でもカスタマイズがかんたん(サポート付き)
テーマをカスタマイズしやすいのもWordPress有料テーマのメリットです。
テーマをカスタマイズしようとすると、テーマ自体を編集する必要があります。
これはある程度のHTMLやCSSの知識が必要になるということです。
「失敗したらWordPressのブログ全体が真っ白の表示に・・・」なんてことも少なくありません。
もしかすると、あなたも経験済みで、テーマの編集をするのが怖いと感じているかもしれません。
しかし、有料テーマの場合は初心者でもかんたんにカスタマイズすることが可能になっています。
前述した通り、テーマによっては予め数種類のスキンが準備されていて、ボタン一つでサイトのメインカラーや見出しの形などが設定できるテーマもあります。
それだけではなく、どうしてもわからない場合にはサポートを利用することも可能です。
有料テーマを購入すると、一定期間メールサポートが受けられたり、ブログで質問することが可能な場合が多くなっています。
自分一人で試行錯誤している時間がもったいない場合には、サポートを受けられるのは大きなメリットといえます。
そして、有料テーマを購入する場合のメリットはそれだけではありません。
サポート以外に「おまけ」が付いてくる場合もあるようです。
WordPressの有料テーマには購入特典も?
WordPressの有料テーマを購入すると、テーマの販売元(製作者)からのサポートが受けられることとは別に、特典が付いてくるケースがあります。
特典は基本的に販売元(製作者)が付けているのではなく、紹介者がおまけとして付けているものです。
特典の内容としては、例えば次のようなアフィリエイター向け教材が多いようです。
- ショートコードなどのテーマ特有の機能説明
- オリジナルの子テーマ
- サンプル記事
- 稼げるキーワード集
- サイト運営関係の相談ができる
同じ有料テーマを購入する場合でも、紹介者が違うと得する場合もあります。
WordPressの有料テーマを購入する時は公式サイトから直接購入するよりも良いかもしれません。
ところで、WordPressのテーマを探していると「SEOに強い」と書かれているテーマがありますが、それは本当なのでしょうか。
WordPressの有料テーマはSEOに強いのか?
WordPressは元々SEOを考慮して設計されています。
ちなみにSEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化を表しています。
WordPressの有料テーマの紹介ページを見てみると、「SEOに強い」と書かれていることがあります。
有料テーマに変更しただけでサイトのアクセスが激増したなんて記事も見掛けます。
しかしそれは本当なのでしょうか?
結論は最近使用されている無料テーマにおいても、検索エンジンに最適な形で構築されているので、有料テーマに変更したからいって差が出るわけではありません。
また近年の検索エンジンは、度重なるアップデートを経て、非常に賢くなってきています。
小手先の技で誤魔化しは、効かなくなっています。
つまりテーマよりもコンテンツが重要。
現在販売されている有料テーマにSEO的なメリットを求めるのは無理があるというものです。
テーマを変更したところで、検索結果が大きく変動することはありませんので、その点は注意しましょう。
上記のことを踏まえて、おすすめのWordPressの有料テーマをご紹介していきます。
おすすめのWordPress有料テーマ
ブログ・アフィリエイトにおすすめの、WordPressの有料テーマは次の3種類です。
【WordPressにおすすめの有料テーマ】
テーマ |
価格 |
14,800円(税込み) |
|
14,800円(税込み) |
|
16,280円(税込み) |
それぞれを詳しく見ていきましょう。
おすすめ1:AFFINGER6
ブログに役立つAFFINGERの魅力5つ
- SEO内部対策
- カスタマイズ性の高さ
- 複数サイトでの使用OK
- モバイル高速表示に対応している
- 有名テーマなのでググった時の情報が豊富
正直、WordPressの有料テーマは、AFFINGERを1つ買っておけば間違いないです。
ブログを運営していて「こうしたいなぁ~」という思いを実現できる、かゆいところに手が届くテーマ、それがAFFINGERの魅力です。
他にもいろんなテーマがありますが、AFFINGERを導入しておけば安心です。
ブログやアフィリエイトだけではなく、ショップサイトやコーポレートサイトなどにも対応しているので、もしテーマに悩んだらAFFINGERを導入することをおすすめします。
おすすめ2:JIN
有料テーマのJINはWordPressでアフィリエイトに取り組む場合にとても有利なテーマです。
コンセプトは「アフィリエイトの為のノウハウを凝縮したテーマ」なので、SEOだけではなく収益化まで考えられています。
ボタンの種類やランキングだけでなく、広告の管理についても非常にかんたんにできるように工夫が凝らされ、管理者と訪問者のどちらにもメリットのあるテーマといえるでしょう。
おすすめ3:THE・THOR
ザ・トールは、圧倒的にSEOに強く・抜群に上位表示されやすい「究極のSEO最適化テーマ」です。
HTML5+CSS3による最新のコーディング・検索エンジンに優しい構造化マークアップに対応。
検索エンジンから評価されやすい内部構造を徹底的に追求しました。
また、革新的な高速表示技術・最先端のSEO機能を装備。テーマ自体に十分なSEO対策が施されているため、SEO対策用プラグインも必要がないので、初心者でも使いやすいテーマになっています。
【おすすめの有料テーマ3選】
まとめ:ブログ運営で有料テーマは必須
今回はWordPressの有料テーマについてご紹介しました。
WordPressは無料で利用できるCMSです。
テーマも無料のものが多くあり、完全無料で利用するのも良いでしょう。
しかし、有料テーマには多くのメリットがあるので、無料テーマに拘らずに有料テーマも含めて、あなたのイメージに合うテーマを利用するのがおすすめです。
とくに下記のような場合には、WordPressの有料テーマを使用するのがおすすめです。
- WordPress初心者
- 無料テーマに飽きた
- ブログで稼いでいきたい
- 今後長期的にブログを運営していく
- いくつかのブログを同じように使いたい
- かんたんにおしゃれなブログを作りたい
初心者の内は無料テーマで・・・という考えも否定しません。
しかし初心者の場合は、とくにデザインのちょっとした変更でも難しく感じると思うので、最初から有料テーマを検討してみてはいかがでしょうか。